大 会 | 金沢城下町ハーフマラソン2003 |
日 時 | 平成15年9月23日(祝)AM8:00〜 |
種 目 | ハーフマラソン(ナンバーカード504番) |
状 況 | 天候/晴れ 気温/22度 湿度/40% |
結 果 |
![]() コースは前半登り後半下りの難コース、前半に体力を使い果たすと昨年の二の舞いなる。腰に不安もあるので今日は1時間35〜37分程度でいければ上出来と目標を決める。楽な気持ちでいけばよいのだが、スタミナは持つのか?腰は大丈夫かなど不安なことばかり考えているうちにスタートとなった。 ★5km 22分30秒 4分30秒/kmのペース、もうちょっと早くてもよかったが、前半抑え目ということでまぁよいかと思った。足はそんなに軽くなく逆に少し重い感じだ。 ★10km 45分16秒(22分46秒) 全体的に上っているが、そんなに辛くはなかった。どんどん人を抜けていったので気分は良い。7〜8kmのラップが4分26秒と30秒を切ってきたのを見て、飛ばしすぎ後半スタミナ切れの不安はあったが、逆に走れてきた調子が上がってきたと言い聞かせ勢いで走っていった。 ★中間点 47分44秒 このままでいくと、1時間35分30秒。予定通りのペースできている。まだ余裕があるので、後半落ちても1時間35分台でいけたら良いと考える 12kmまでの折り返しまで上り、そこからは下りになるこのコース。折り返すと他の人が思ったよりスピードをあげて走ってくる。上りでは抜くことが多いが、下りになると並ばれ抜かれてしまう。なにか悔しいので自分もペースを上げる、4分10秒/km前後まで上がってしまい、これで大丈夫なのか?と思いつつ、これが下りの走りだ!とそのままいってしまうことに。 ★20km 1時間28分11秒(21分16秒)
![]() 1時間32分56秒(67位) 最後はよれよれになりながらなんとかゴール。あと残り1kmあったら走れなかったと思うくらいひどかった。しかしタイムは1時間32分56秒と予想以上の記録に大満足!12km以降の走りもとても良かった、最後は潰れたがそれは今後のスタミナ強化の課題ということにしたい。下りでの走りもなんとなく会得したような気もし内容のある大会でした。 (最後は娘と記念撮影) |
距離 | 通過タイム | |
2km | 9分00秒 | - |
3km | 13分29秒 | 4'29" |
4km | 17分58秒 | 4'29" |
5km | 22分30秒 | 4'32" |
6km | 27分06秒 | 4'36" |
7km | 31分40秒 | 4'34" |
8km | 36分06秒 | 4'26" |
9km | 40分45秒 | 4'39" |
10km | 45分16秒 | 4'31" |
11km | 49分45秒 | 4'29" |
12km | 54分22秒 | 4'37" |
13km |
-
|
- |
14km |
-
|
- |
15km | 1時間06分55秒 | 12'33" |
16km | 1時間11分12秒 | 4'17" |
17km | 1時間15分22秒 | 4'10" |
18km |
-
|
- |
19km |
-
|
- |
20km | 1時間28分11秒 | 12'49" |
ゴール | 1時間32分56秒 | 4'45" |